本文へ移動
論文掲載のお知らせ
2022-05-19
カテゴリ:医療機関の方へ
注目オススメ
新しい論文が掲載されました。
サルコペニア・低栄養研究センターより原著論文が出版されました。
筆頭著者は松本彩加薬剤師です。共著者は吉村芳弘(リハ科医師)、長野文彦(PT)、備瀬隆広(PT)、木戸善文(OT)、嶋津さゆり(栄養科)、白石愛(歯科)です。
当院の患者データベースを用いた薬剤の研究が欧州の国際誌International Journal of Clinical Pharmacyに掲載されました。

Polypharmacy and potentially inappropriate medications in stroke rehabilitation: prevalence and association with outcomes.

Matsumoto A, Yoshimura Y, Nagano F, Bise T, Kido Y, Shimazu S, Shiraishi A.
Int J Clin Pharm. 2022 May 16.

DOI
(解説)
リハ医療におけるポリファーマシーと高齢者における潜在的不適切薬物(PIMs)に関するエビデンスは乏しい。
本研究では、回復期リハ病棟の脳卒中高齢患者849名を対象とした後ろ向きコホート研究を実施した。
ポリファーマシーは6種類以上の薬剤と定義し、PIMはBeers基準2019に基づき定義した。
 結果として、入院時及び退院時にポリファーマシーを43.8%および62.9%、PIMを64.8%および65.4%ぞれぞれ認めた。
最も頻繁に処方されたPIMsは抗精神病薬、ベンゾジアゼピン系薬剤、プロトンポンプ阻害薬であった。
多変量解析の結果、ポリファーマシーはADLや認知レベル、栄養摂取量、自他退院復帰率と独立して負の関連があった。PIMsは自宅退院復帰率と負の関連があった。
 リハ患者においてポリファーマシー、PIMsは頻発しており、アウトカムと負の関連があった。入院中の病棟薬剤師による薬剤管理の重要性が示唆される。
 
サルコペニア・低栄養研究センター 吉村芳弘