本文へ移動
論文掲載のお知らせ
2022-06-29
カテゴリ:医療機関の方へ
注目オススメ
新しい論文が掲載されました。
サルコペニア・低栄養研究センターより原著論文が出版されました。筆頭著者はリハ部PTの備瀬隆広さん、共著者は吉村芳弘(リハ科医師)、長野文彦(PT)、木戸善文(OT)、嶋津さゆり(栄養科)、白石愛(歯科)、松本彩加(薬局)です。当院の患者データベースを用いた薬剤の研究が欧州の国際誌 The journal of nutrition, health & aging  に掲載されました。

Association between BIA-derived Phase Angle and Sarcopenia and Improvement in Activities of Daily Living and Dysphagia in Patients undergoing Post-Stroke Rehabilitation.

Bise T, Yoshimura Y, Wakabayashi H, Nagano F,Kido Y, Shimazu S, Shiraishi A, Matsumoto A.
J Nutr Health Aging. 2022;26(6):590-597.
DOI: 10.1007/s12603-022-1803-y
PMID: 35718868.



(解説)
生体インピーダンス分析(BIA体組成分析)による位相角(phase angle)が近年注目されている。
位相角は細胞膜の充実度(integrity)の指標であり、臨床的には栄養状態や筋肉の「質」を反映すると言われている。
今回の研究で脳卒中回復期の患者577人において身体機能的予後とサルコペニアに関して位相角の予測可能性を調査した。
交絡因子を調整した多変量解析の結果、ベースラインの位相角は身体機能および嚥下障害レベルの回復と正の相関を示し、サルコペニア合併と負の相関を示した。
サルコペニア診断のための位相角のカットオフは、男性で4.76°、女性で4.11°であった。
この患者群における位相角の機能的予後及びサルコペニアの予測可能性における臨床的意義が示唆された。

   サルコペニア・低栄養研究センター 吉村芳弘