論文掲載のお知らせ
2025-04-30
カテゴリ:医療機関の方へ
注目オススメNEW
新しい論文が掲載されました。
サルコペニア・低栄養研究センターで監修した新規の原著論文が発表されましたのでご紹介いたします。
筆頭著者は長野文彦PT(副センター長)です。
Gut microbiome diversity and nutrition intake in post-stroke patients.
筆頭著者は長野文彦PT(副センター長)です。
Gut microbiome diversity and nutrition intake in post-stroke patients.
Nagano F, Yoshimura Y, Wakabayashi H, Matsumoto A, Shimazu S, Shiraishi A, Bise T, Kido Y, Hamada T, Kuzuhara A, Yoneda K, Maeda K.
Geriatr Gerontol Int. 2025 Apr;25(4):535-542.
Geriatr Gerontol Int. 2025 Apr;25(4):535-542.
PubMedへ
ジャーナルWebsiteへ
解説)
本研究では、脳卒中後の回復期患者156名を対象に、エネルギー摂取量と腸内細菌多様性の関連を調査した。
解析の結果、エネルギー摂取量はShannon指数など全3指標において腸内細菌多様性と有意に正の関連を示した。
一方、たんぱく質摂取量との関連は認められなかった。
適切なエネルギー摂取が腸内環境の維持に重要である可能性が示唆された。
サルコペニア・低栄養研究センター 吉村芳弘
ジャーナルWebsiteへ
解説)
本研究では、脳卒中後の回復期患者156名を対象に、エネルギー摂取量と腸内細菌多様性の関連を調査した。
解析の結果、エネルギー摂取量はShannon指数など全3指標において腸内細菌多様性と有意に正の関連を示した。
一方、たんぱく質摂取量との関連は認められなかった。
適切なエネルギー摂取が腸内環境の維持に重要である可能性が示唆された。
サルコペニア・低栄養研究センター 吉村芳弘