本文へ移動
Center for 
sarcopenia and malnutrition 
research















センター長挨拶
吉村 芳弘
リハビリテーション科

当センターは、サルコペニアや低栄養およびこれらの関連領域における研究、教育、広く高齢者医療にかかわる人材育成を目的として、令和2年4月1日に開設されました。一般病院におけるこのような研究センターの開設は意欲的かつ挑戦的な取り組みであります。
地域と密接に連携した高機能リハビリテーション病院という当院の特色を生かしながら、超高齢社会にむけて、リハビリテーションや栄養管理をベースとした最新の医療やケアの標準化や均てん化をめざして多様な臨床研究に挑戦します。なかでも大きなテーマとしては、サルコペニア、低栄養、口腔機能障害、摂食嚥下障害、多剤内服、悪液質などに関する研究を重点的に行います。高齢化とそれに関連する様々な医療における課題はアジアにおいても、また世界的にも関心が高まっており、本邦だけでなく広く海外へも発信していきたいと考えております。
臨床研究を推進し、国の医療の質を向上させることは、医療者の重要な役割のひとつだと考えます。臨床研究においては高い質・高い精度が求められている中、当センターは院内外を問わず広く、臨床研究の企画、運用のサポートを行っていく予定です。日常臨床の素朴な疑問をクリニカルクエスチョンへ、そして質の高いリサーチクエスチョンへ、さらに出口のある臨床研究へ、患者・家族、地域に寄り添いながら、研究者の視点で研究立案から成果発表までの質の高いトータルサポートで臨床研究の発展に貢献できる体制を整備しています。
当臨床研究センターは、次世代の地域医療と高齢者医療を担うべく、教育および臨床研究の啓発・推進を行ってまいります。皆様のご支援ご指導をどうぞ宜しくお願いいたします。

当センターの特色と事業内容
サルコペニア・低栄養研究センターの目的は、当院が地域における高機能のリハビリテーションを提供する中核的な総合病院であり、保健・医療・福祉の連携を推進して地域社会に貢献しているという強みを生かしつつ、多職種によるリハビリテーション栄養や栄養サポート(NST)、摂食嚥下リハビリテーションの実践をベースとしたサルコペニアや低栄養、口腔機能障害、摂食嚥下障害などの総合的な研究を通して、学術的な知見を患者・家族、スタッフだけでなく、地域や世界へ発信かつ貢献していくことです。

研究活動と目標
・当院におけるリハ栄養やNSTの臨床、研究および学会発表、論文執筆、書籍執筆、講演等の所属母体とし、これらの活動をさらに促進する。
・スタッフのモチベーションを向上し、生涯教育の一環とする。
・多施設との連携や院外教育、見学などの新規の取り組みを促進する。
・研究成果を患者に還元する。
・研究成果を世界に発信する


News&Topics
2024-10-16
論文掲載のお知らせ[医療機関の方へ]注目オススメ
2024-10-08
論文掲載のお知らせ[医療機関の方へ]注目オススメ
2024-10-07
論文掲載のお知らせ[医療機関の方へ]注目オススメ
2024-09-04
論文掲載のお知らせ[医療機関の方へ]注目オススメ
2024-09-04
論文掲載のお知らせ[医療機関の方へ]注目オススメ
NST専門療法士実地修練および見学ご希望の方へ

現在、新型コロナウイルス感染症の流行のため見学受け入れを中止しております。
再開次第ホームページにてご案内いたしますので、何卒ご理解、ご了承いただきますようお願いいたします。
※NST実地修練は開催しております。

お問い合わせ
当センターの事業内容についてお気軽にお問合せください。
熊本リハビリテーション病院
〒869-1106 熊本県菊池郡菊陽町曲手760
TEL:096-232-3111 FAX:096-232-3119