本文へ移動
✆096-232-5656
入所申込
・施設
見学
・
お問い合わせ
・
ご相談
は
Home
施設紹介
介護老人保健施設とは?
院是と理念
施設長あいさつ
施設案内
施設紹介動画
アクセス・交通案内
サービス
入所サービスについて
・ご利用案内
・ご利用料金(入所・ショートステイ)
・日課表(1日の流れ)
・入所時の必要書類・物品
通所リハビリテーションについて
・ご利用料金(通所リハ)
・通所リハ 月間予定表
リハビリテーション
・高齢者のためのリハビリ動画集
・ことば&飲み込みのリハビリ
食事・栄養
カルチャー
採用情報
採用情報一覧
・看護職募集要項
・介護職募集要項
・調理師・栄養士募集要項
・特定処遇改善加算について
◎エントリーシート(面接申込書)
YouTube
ご案内
空床状況
ご入所までの流れ
ご面会について
パンフレット
お問い合わせ
ニュース
News
新着情報&お知らせ
2023-05-24
【 たこ焼きパーティーを開催しました 】YouTube同時公開しています。
お知らせ
NEW
2023-05-26
令和5年6月 通所リハビリ予定表
お知らせ
NEW
2023-05-15
食費、日常生活用品費の価格改定(値上げ)のお知らせ
重要
お知らせ
2023-05-12
【 菖蒲湯で無病息災を願いました 】
行事報告
2023-05-11
【 春の苗植え 家庭菜園を開始しました 】YouTube同時公開しています。
お知らせ
2023-05-10
【 令和 4 年度 熊本県 老人保健施設大会 】発表演題を YouTubeにアップしました
お知らせ
2023-04-26
令和5年5月 通所リハビリ予定表
お知らせ
2023-04-20
【 菊陽町地域女性の会様より、車椅子ストッパーを寄贈して頂きました 】
お知らせ
2023-04-17
【 春色リース作成してみました 】 を YouTubeにアップしました
行事報告
2023-04-17
【感染症等を理由とする特例加算の算定終了】のお知らせ (通所リハビリ)
重要
お知らせ
2023-04-12
【 2022年度 所定疾患施設療養費内訳 】について
お知らせ
2023-04-07
【 入所ご利用者 嗜好調査(食事についてのアンケート) 結果報告】のお知らせ
お知らせ
2023-04-05
【花見ドライブ】を行いました。YouTube同時公開しています。
行事報告
2023-03-28
【通所リハに新しい送迎車】が納車されました!
お知らせ
2023-03-28
令和5年4月 通所リハビリ予定表
お知らせ
2023-03-24
【 入所後の流れについて】 を YouTubeにアップしました
お知らせ
2023-03-17
【感染症等を理由とする特例加算の算定内容変更】のお知らせ (通所リハビリ)
重要
お知らせ
2023-03-17
【 通所リハビリ 満足度アンケート調査 結果報告】のお知らせ
お知らせ
2023-03-13
【 認知症 予防 改善 体操 ②】 第2弾動画です。 を YouTubeにアップしました
お知らせ
2023-03-09
【 侍体操 サムライ体操 】上半身のダイナミックな運動です。 を YouTubeにアップしました
お知らせ
RSS(別ウィンドウで開きます)
もっと見る
過去の情報&お知らせ
当施設について
About Us
介護老人保健施設「サンライズヒル」は熊本県菊陽町にある介護老人保健施設です。豊かな自然に恵まれた立地ながらも、熊本空港・高速インターチェンジへ共に車で10分と交通の便にも優れた当施設は、たくさんの方に利用いただいております。リハビリテーションに力を入れており、併設の熊本リハビリテーション病院と連携しながら、利用者様の在宅復帰を支援しております。
施設紹介はこちら
入所サービス
Admission Service
病状安定期にあって常に介護を必要とされる方に、医師による健康管理、看護・介護・リハビリテーションを中心とした日常生活ケア、文化サークル活動やレクリエーションを行いながら、家庭復帰のお手伝いをするサービスです。
詳しくはこちら
通所リハビリテーション
Outpatient Rehabilitation
ご家庭で介護を受けておられる方々に、日中、介護老人保健施設にお越しいただき、食事・リハビリテーション・入浴・レクリエーションなどを通じて、生活のリズムを保ち、心身の機能の維持改善を図ります。
詳しくはこちら
採用情報
Recruit
サンライズヒルでは私たちと一緒に働く仲間を募集中です。
介護老人保健施設サンライズヒルは、新人研修をはじめとした多様な教育制度をご用意しており、新しい環境でも安心してお仕事が始められます。ブランクがあるという方も教育係の職員が丁寧にサポートしていきますのでご安心ください。経験のある方はキャリアアップを応援いたします。わたしたちと一緒に働いてみませんか?皆様のご応募お待ちしております。
教育・研修システムにも力を入れています(学研のe-ラーニングを導入しています)
全ての職員にIDを配布し、興味のあるテーマについて自由な時間に学習する機会を提供しています。
(職員は無料で受講できます)
学研介護サポート(外部リンク)
採用についてはこちら
〒869-1106 熊本県菊池郡菊陽町曲手760
TEL.
096-232-5656
/
FAX.
096-232-5655
お問い合わせフォーム
TOPへ戻る