本文へ移動

最新の記事

くまりはN!S!T!「微粒元素とは?」
2024-03-01
カテゴリ:医療機関の方へ,くまりはNST!
微量元素とは?
 微量元素とは、生体内含有量がFe(鉄)より低いミネラルを指します。厚生労働省が発表している『日本人の食事摂取基準2020年版』ではFe(鉄)Cu(銅)Zn(亜鉛)Mn(マンガン)Sr(セレン)Mo(モリブデン)Cr(クロム)I(ヨウ素)を必須栄養素とし、1日必要量を提示しています。
今回は、そんな目立たないけど大事な栄養素にフォーカスを当ててみたいと思います!
 微量元素の主な役割、欠乏症と過剰症を表に示します。

こんなにあると、何をどのくらい摂れば良いのか迷ってしまうかもしれませんが、
鉄、亜鉛以外の微量元素は、通常の食事が摂れていれば不足は稀だと言われています。
そのため、特に重要な鉄、亜鉛を意識して蛋白源や野菜類を豊富に含むバランスの良い食事を摂ることが大切です。鉄や亜鉛は食事摂取量や吸収能が低下している高齢者では特に不足しやすい栄養素です。炎症性腸疾患、消化管切除後、肝機能障害、腎疾患・透析、薬剤、経腸栄養の例では吸収不良などの影響による欠乏症を来すことがあると言われますので、注意が必要です。
気になる方はかかりつけ医や管理栄養士にご相談ください。



広報誌の記事はこちら
TOPへ戻る