最新の記事
今月の溺愛さん~古澤良太さん(理学療法科)
カテゴリ:溺愛さん
注目オススメ
私と言えば筋肉だとほとんどの人に言われますが、そうなったのは30年以上溺愛している「バスケットボール」があるからです。
家族全員が経験者で、小学生の頃はスクールのコーチでもあった両親に、中学生のときは外部コーチをしていた父から教わっていました。試合に出るために早朝から夜遅くまで練習し、吐くまでご飯を食べ、高く強く速く動くために無謀な筋トレをし、怪我をおして競技を続けましたが、あと一歩で全国大会へ行けませんでした。その後、ご縁があり高校の外部コーチの依頼を受け15年間続けておりました。
ところが感染症流行から高校での活動ができなくなっていたところ様々な方からのご支援やお声がけをいただき、バスケットボールスクール「Be The One Basketball school」を立ち上げました。Be The Oneとは一つになるという意味で自身が培ってきたバスケスキルや知識、経験と理学療法士として障害予防やコンディショニング、筋トレの知識を掛け合わせようと思い名付けました。スクールは小~高校生を対象に毎週月・木曜日に父・弟・地元の親友とともに活動を行っています。
これからスポーツイベント講師や行政と連携したイベントのご依頼も受けていますのでより一層頑張りバスケットボールに恩返しをしていければと思っています。スクール生は県選抜入りを目指す選手から初心者まで在籍しておりますので、Instagramをフォローして一緒に盛り上げてもらえると嬉しいです。興味のある方は一緒にバスケをしましょう!
家族全員が経験者で、小学生の頃はスクールのコーチでもあった両親に、中学生のときは外部コーチをしていた父から教わっていました。試合に出るために早朝から夜遅くまで練習し、吐くまでご飯を食べ、高く強く速く動くために無謀な筋トレをし、怪我をおして競技を続けましたが、あと一歩で全国大会へ行けませんでした。その後、ご縁があり高校の外部コーチの依頼を受け15年間続けておりました。
ところが感染症流行から高校での活動ができなくなっていたところ様々な方からのご支援やお声がけをいただき、バスケットボールスクール「Be The One Basketball school」を立ち上げました。Be The Oneとは一つになるという意味で自身が培ってきたバスケスキルや知識、経験と理学療法士として障害予防やコンディショニング、筋トレの知識を掛け合わせようと思い名付けました。スクールは小~高校生を対象に毎週月・木曜日に父・弟・地元の親友とともに活動を行っています。
これからスポーツイベント講師や行政と連携したイベントのご依頼も受けていますのでより一層頑張りバスケットボールに恩返しをしていければと思っています。スクール生は県選抜入りを目指す選手から初心者まで在籍しておりますので、Instagramをフォローして一緒に盛り上げてもらえると嬉しいです。興味のある方は一緒にバスケをしましょう!