本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

訪問リハ道中記「ヘルプカード」

2024-11-18
カテゴリ:訪問リハ
注目オススメ
今回訪問リハビリで公共交通機関利用の練習を行いました。
自宅⇔バス停まで・バス停⇔目的地まで安全な移動練習(信号機なし横断歩道の利用)
適切なバスの選択、バスカードを利用した乗車・降車、乗り過ごしなく降車できることを目的として介入しました。
対象となる方はヘルプカードを所持されていて気付いて頂ける位置に着用するよう促して練習を繰り返しました。

ヘルプカードは「外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることができる」ことを目的に導入されました。
詳細は熊本県HPに記載されていますのでご参照ください。

今回ヘルプカードを提示しながら練習を行った時の周囲の印象は「なかなか気付かれない」というのが印象です。
8回バス乗車練習を行い、初めから座れたのが3回。途中から運良く座れたのが2回。気付かれずそのまま座ることなく降車したのが2回。席を譲って頂いたのは1回でした。
気付いてもらえたのは2回あり1回は譲って頂きました。もう1回は気付いた方も席を利用していなかったという結果でした。

もっともっと周知が必要と思い、今回紹介させて頂きました。

訪問リハ  高野 公寿


☆理学療法科 運動器勉強会☆|リハ部

2024-11-05
カテゴリ:リハ部
注目オススメ
9月の運動器勉強会:「膝OAに対する再生医療」
運動器勉強会を開催しました。テーマは「膝OAに対する再生医療」です。

膝OAに対する再生医療(PT赤崎)

 膝OAの再生医療は、当院で実施されている治療のひとつです。我々リハビリテーション部は、術前後の評価に関わらせてもらっています。今回の勉強会では、再生医療に関する生理学的な話や治療の方法などを具体的に説明しました。


☆理学療法科 運動器勉強会☆|リハ部

2024-10-29
カテゴリ:リハ部
注目オススメ
7、8月の運動器勉強会:「歩行解析計(ORPHE、gait checker pro)」
運動器勉強会を開催しました。テーマは「歩行解析計」です。

① 歩行解析計「ORPHE」(PT橋本)
② 歩行解析計「Gait checker pro」(PT園田)

 歩行解析計は、本年度よりリハ部へ導入された機器となります。用途はその名の通り、歩行を分析する機械となります。例えば歩幅や歩行速度、左右の動きの違いなどを、具体的に自分の歩行を可視化する事が出来ます。自分がどのように歩いているか、普段の生活の中で考えることは少ないと思います。それぞれ特徴が少しずつ異なる点があり、Gait checker proは腰部と両足にセンサーを着用して測定するため、腰部に関する重心の動きが分かります。  
ORPHEは、両足のみセンサーを着用するため、腰部の重心に関しては情報を得ることが出来ませんが、各パラメータに一定の基準を設けてあるため、その基準に沿って本人の歩行を評価付けすることが出来ます(S,A,B,C,Dの5段階)。この機能は、Gait checker proには備わっておらず、数値の変化のみを提示するため、患者様への説明はORPHEに一理あるように思います。共通して言えることは、手軽に測定出来て簡潔に結果を示すことが出来ることが最大の特徴ではないでしょうか。
実際に研修会の内容の一部として、実技を加えました。その際、各人それぞれ使用感に対する反応は良く、新鮮な気持ちで自分のデータを確認されていたようです。
古川 繁

かと感じています。(理学療法士 岩下)


訪問リハ道中記「空き巣に狙われる!?」

2024-10-16
カテゴリ:訪問リハ
注目オススメ
今日はご利用者に伺った、ちょっと怖いお話しがあったのでご紹介します。
お一人暮らしのご利用者で、90歳代ながらとてもしっかりされて、ご近所の方にも頼りにされている方のお話しです。「昨日知らない人がきてね…電話で予約したって言ってたけど…なんか電話ではいはいっ私が言ってたみたい…たしかガスの経路の点検って言ってた…すっかり忘れてたんだけど…なんか怪しかったから息子を呼んで追い返してもらった。」
ご利用者宅の周りは閑静な住宅街で、ご利用者と同じくらいの年代の方が多く住まれています。息子さんが来られたときは、隣の家を見て回っていたそうです。
空き巣に入る前は下見をすることが多いそうで、それだった可能性が高そうでした。そして下見をしたらマーキングを郵便受けや電気メーターなどに、アルファベットや数字(家族構成や留守時間など)をつけることがあるそうです。見つけたらすぐに処分しないといけないですね。
独居のご利用者が増えているので、防犯上でお役にたてるように、ご利用者の安全のためにできることをしていきたいと思います。 
                                        訪問リハ部 貝原


訪問リハ道中記「彼岸花」

2024-10-05
カテゴリ:訪問リハ
注目オススメ
秋の訪れとともに見られる彼岸花ですが、今年は酷暑や少雨の影響で多少開花が遅れているようです。

ある利用者様は、先月28日に菊鹿の「番所の棚田」へご主人とドライブに出かけられましたが、まだ蕾が多かったそうです。「昔は9月15日(以前の敬老の日)頃には咲いていたんだけど」と話されました。

10月に入り、訪問中にも彼岸花を見かけることが多くなりました。別の利用者様から紹介された、益城の「彼岸花街道」を訪問の道すがら見ました。平日でしたが、写真撮影や沿道を散策されている方が結構いらっしゃいました。

見頃は10日くらいまでとのことですので、お時間のある方は是非お出かけされてはいかがでしょうか。

訪問リハ 四丸


TEL. 096-232-3111
受診や入院のご相談等、お電話でお問い合わせください。
よくあるご質問は右下のチャットボットをご利用ください。
TOPへ戻る