宗教的理由等による輸血拒否に関する当院の方針
当院では、輸血を含んだ標準的医療の提供を前提とした診療を行っております。
輸血療法について説明した上で、救命処置として輸血療法の必要性について医師が説明しご理解をお願いしております。
しかし、輸血が必要な事態が想定されるにも関わらず輸血を拒否される場合には、他医療機関での診療や転院をお願いしております。
また、患者さんやご家族が持参される、いわゆる「免責証書」などの「絶対的無輸血」に同意する文書には署名を行わず、これを預かることもいたしません。
当事者が15歳未満で、親権者が無輸血を希望されても、基本的には救命や生命維持にとって必要であると医師が判断した場合には、輸血を実施するという方針で対応しますので、ご理解・ご協力の程お願い申し上げます。
熊本リハビリテーション病院
病院長 桑原 公倫
輸血療法について説明した上で、救命処置として輸血療法の必要性について医師が説明しご理解をお願いしております。
しかし、輸血が必要な事態が想定されるにも関わらず輸血を拒否される場合には、他医療機関での診療や転院をお願いしております。
また、患者さんやご家族が持参される、いわゆる「免責証書」などの「絶対的無輸血」に同意する文書には署名を行わず、これを預かることもいたしません。
当事者が15歳未満で、親権者が無輸血を希望されても、基本的には救命や生命維持にとって必要であると医師が判断した場合には、輸血を実施するという方針で対応しますので、ご理解・ご協力の程お願い申し上げます。
熊本リハビリテーション病院
病院長 桑原 公倫