本文へ移動

ブログ

日本言語聴覚学会で発表しました!|リハ部

2023-07-14
カテゴリ:リハ部
注目オススメ
回復期脳卒中患者の社会参加支援~通所リハ利用者との交流におけるマッチングシートの活用~について
6月の23日、24日に愛媛県で開催された「第24回 日本言語聴覚学会inえひめ」に参加してきました。今年は「改めて考える『つながり』の重要性~我輩はST(言語聴覚士)である~」をテーマに行われ、最新の知見だけではなく、様々な取り組みなど興味深い発表が多数あり、充実した2日間でした。

今回、私は回復期病棟入院中の患者様と通所リハ利用中の利用者様との交流について発表しました。
この交流は新型コロナウイルス感染症流行後、入院中の外出も難しくなり、退院後の生活イメージが沸かないといった患者様のお声から、退院後の生活を考えるきっかけづくりになればと思い、始めました。1回、20分程度の交流ですがご病気に関することだけではなく、趣味や退院後の楽しみについてなど様々な情報交換や悩み相談の場となっています。
今年は回復期病棟の患者様だけではなく訪問リハご利用中の利用者様とも実施しており、新しいコミュニケーションの場になっていければと考えています。
回復期病棟のリハ職、通所リハのリハ職も患者様の希望や考えを聞く機会ともなっており、参加したリハ職にとっても有意義な時間となっています。
今後も回復期病棟と通所リハ、訪問リハとの『つながり』を大切にしながら、取り組みを継続していきたいと思います!        市川和音


TOPへ戻る