☆仕事と育児の両立セミナー☆|リハ部
2024-12-17
カテゴリ:リハ部
注目オススメNEW
今回、ワンダライフLLP 代表の林田香織先生に講師として来院して頂き「仕事と育児の両立セミナー」を開催しました。
本研修会は一般職員向けの「ライフキャリア視点で考える仕事と育児の両立セミナー」、役職者向けの「DEIB視点で考える多様な人が活躍できる職場創りのヒント」に分け受講しました。
一般職員向けでは男性の育児休暇も取得できるようになり、家庭の状況に応じて柔軟に取得できるようになったが「とりあえず使う」のではなく、先ず働き方を考えそれに応じて制度を活用し家事育児を分担する、つまり「必要に応じて活用すること」が留意点であるということでした。また、セミナーの中では現在子育て中の職員が登壇し1日のスケジュールに沿ってどのように家事、育児をお互いやりくりしているか実際に伺うことができ、それぞれの家庭で活かせるヒントになりました。
役職者向けでは育休取得のサポートとして現状の確認、意向の確認、制度の確認、予定の確認、カバーの確認をすること。また、成長を促す職場創りをするためには「めざしたい共通景色」を明確に言語化し、それに向けて何が提案できるのか、何が出来るのか、どんな工夫ができるのか、どう貢献できるのかを繰り返すことが必要であることを学びました。講演の他にグループ学習もあり当院の課題について分類分けを行いその対応について話し合いをしました。
本研修会は平成29年、令和2年に開催しており今回が3回目となりますが、育児に関する新たな制度、また育児を取り巻く職場環境や社会情勢の変化を感じ取ることが出来ました。育児をしながら就業の継続、成長へのサポート、キャリアアップなどを図れるように取り組んでいきたいと思います。
本研修会は一般職員向けの「ライフキャリア視点で考える仕事と育児の両立セミナー」、役職者向けの「DEIB視点で考える多様な人が活躍できる職場創りのヒント」に分け受講しました。
一般職員向けでは男性の育児休暇も取得できるようになり、家庭の状況に応じて柔軟に取得できるようになったが「とりあえず使う」のではなく、先ず働き方を考えそれに応じて制度を活用し家事育児を分担する、つまり「必要に応じて活用すること」が留意点であるということでした。また、セミナーの中では現在子育て中の職員が登壇し1日のスケジュールに沿ってどのように家事、育児をお互いやりくりしているか実際に伺うことができ、それぞれの家庭で活かせるヒントになりました。
役職者向けでは育休取得のサポートとして現状の確認、意向の確認、制度の確認、予定の確認、カバーの確認をすること。また、成長を促す職場創りをするためには「めざしたい共通景色」を明確に言語化し、それに向けて何が提案できるのか、何が出来るのか、どんな工夫ができるのか、どう貢献できるのかを繰り返すことが必要であることを学びました。講演の他にグループ学習もあり当院の課題について分類分けを行いその対応について話し合いをしました。
本研修会は平成29年、令和2年に開催しており今回が3回目となりますが、育児に関する新たな制度、また育児を取り巻く職場環境や社会情勢の変化を感じ取ることが出来ました。育児をしながら就業の継続、成長へのサポート、キャリアアップなどを図れるように取り組んでいきたいと思います。