☆理学療法科 運動器勉強会☆|リハ部
2025-01-09
カテゴリ:リハ部
注目オススメNEW
12月18日(水)に、定例の運動器勉強会を開催しました。
今回のテーマは、「関節痛」についてです。
発表内容は、
① 尾崎PT
・高齢者の関節痛(膝関節痛に着目して)
・関節痛に対する評価
② 細木PT
・臨床推論について
・膝OAにおける痛みおよび痛みを発する組織について
③ 河津PT
・検索方法についての紹介(関節痛、arthralgia)
・関節痛と筋攣縮について
① 尾崎PT
関節痛は、非炎症性、炎症性、単発性、多発性に区別される。加齢に伴う関節痛は、関節可動域や筋力低下を併発し、過度な安静や不活動が痛みの悪化因子となる。また、これらが精神・心理機能の低下、閉じこもりの原因となり社会的フレイルに発展する。
② 細木PT
臨床推論は組織学的推論と力学的推論があり、組織または力学的負荷に対する治療に分けて行うプロセスとなる。膝OAの痛みを発している7つの組織は、膝蓋下脂肪体、滑膜、関節包、筋腱付着部、軟骨下骨、半月板、筋実質、神経原性に分類できる。
③ 河津PT
関節痛をキーワードとして、ライフサイエンス辞書(シソーラス)、Pub Med(Mesh)を使用しての論文検索について紹介した。関節痛の原因でもある、筋攣縮の生理的機序、筋ポンプ作用による発痛物質の排除について説明した。
今回、関節痛についての分類、加齢に伴う影響、臨床推論、論文検索、筋攣縮について発表されました。臨床での関節痛に対する理学療法に活かしていく所存です。
PT 河津
今回のテーマは、「関節痛」についてです。
発表内容は、
① 尾崎PT
・高齢者の関節痛(膝関節痛に着目して)
・関節痛に対する評価
② 細木PT
・臨床推論について
・膝OAにおける痛みおよび痛みを発する組織について
③ 河津PT
・検索方法についての紹介(関節痛、arthralgia)
・関節痛と筋攣縮について
① 尾崎PT
関節痛は、非炎症性、炎症性、単発性、多発性に区別される。加齢に伴う関節痛は、関節可動域や筋力低下を併発し、過度な安静や不活動が痛みの悪化因子となる。また、これらが精神・心理機能の低下、閉じこもりの原因となり社会的フレイルに発展する。
② 細木PT
臨床推論は組織学的推論と力学的推論があり、組織または力学的負荷に対する治療に分けて行うプロセスとなる。膝OAの痛みを発している7つの組織は、膝蓋下脂肪体、滑膜、関節包、筋腱付着部、軟骨下骨、半月板、筋実質、神経原性に分類できる。
③ 河津PT
関節痛をキーワードとして、ライフサイエンス辞書(シソーラス)、Pub Med(Mesh)を使用しての論文検索について紹介した。関節痛の原因でもある、筋攣縮の生理的機序、筋ポンプ作用による発痛物質の排除について説明した。
今回、関節痛についての分類、加齢に伴う影響、臨床推論、論文検索、筋攣縮について発表されました。臨床での関節痛に対する理学療法に活かしていく所存です。
PT 河津