本文へ移動

ブログ

☆失語症交流会☆|リハ部

2023-12-01
カテゴリ:リハ部
注目オススメ
失語症交流会を開催しました。
11月11日(土)、地域交流ホールに、失語症のある方とその家族11名が集まり、失語症交流会が行われました。
言語聴覚士の篠原より、「みんなで失語症になって困っていることや、生活の中でがんばっていることをお互いに話し合いましょう」と挨拶から始まり、プログラムは自己紹介、体験談、相談会の流れで進みましました。 
氏名、出身地、趣味や生活の様子など、全員の自己紹介の後、参加者の中のお一人から、失語症になってから現在までの体験談についてお話しいただきました。職場で失語症についての理解のない対応を受け辛かったこと、ご本人自身が失語症について周りの人に理解してもらうために努力していること、また家で引きこもらないように心がけていること等、お話しいただきました。
体験談を聞いた後、参加者の方々からも、失語症で困ることや辛い気持ちに共感しながら、話しづらさを抱えても、人との交流や仕事、趣味を通して、前向きな気持ちをもって日々過ごされていることを互いに伝え合う場面もありました。
そして最後のプログラムの相談会では、コミュニケーションの工夫(スマホの活用)、元気な体づくり、車の安全運転、家族の関わり方等について、それぞれの質問にみんなで考えました。
参加者の方から、「皆様の体験談等をお聞きして、想いを共有でき、これからの励みとなりました。家の中での生活が多かったので、外へ一歩踏み出すことができました」と感想をいただきました。参加者にとっては初対面の方が多く、緊張もある中、勇気を出して足を運んでくださったこと、そして言葉がひっかかっても自分の言葉で伝えようとする姿や、参加者同士でお互いの相手の話を熱心に聞こうとする雰囲気に、私たちスタッフも元気を頂きました。参加された方々、ありがとうございました。
またこのような機会を作っていきたいと思います。
スタッフ 篠原康平、笹本陵太、佐藤亜紀、山本由佳


TOPへ戻る