本文へ移動

脳神経内科

脳神経内科について

脳神経内科とはこれまで神経内科と標榜しておりましたが、診療内容をよりよく一般の方々にご理解いただくために日本神経学会で変更することになりました。脳神経内科は脳や脊髄、末梢神経、筋肉の病気を内科的にみる科で、手足や体に不自由やしびれ痛みを感じたり、考えたり覚えたりすることがうまくできなくなった時に受診いただく診療科です。

具体的には ①体のしびれ・痛み ②めまい ③うまく力がはいらない ④ふらつく ⑤歩きにくい ⑥転びやすい ⑥つっぱる ⑦けいれん ⑦勝手に手がふるえたりや体が動いてしまう ⑧むせる ⑨しゃべりにくい ⑩ものが二重にみえる ⑪頭が痛い ⑫物忘れ ⑬意識障害などたくさんあります。

このような症状がある方はまず、全身をみることができる脳神経内科でどこの病気であるかを見極めてもらうことが大切です。そこで、脳神経内科以外の疾患であれば、適当な診療科を紹介しますので、気軽にご受診ください。

対象疾患としては主に脳卒中(脳梗塞や脳出血など)急性期治療後、パーキンソン病や脊髄小脳変性症などの変性疾患、頭痛、めまい、てんかん、認知症等

疾患に応じて再発予防、治療、リハビリ、生活支援・指導等を行います。

外来担当医

月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
午前

午後



医師のご紹介

TOPへ戻る